GTロッド作りますた

前々から必要だなとは思っていたのですが

前回の磯GT釣行でヒットしたGTを手前にぐいぐい寄せたのはいいのですが

長く緩やかなスロープにPEがサンゴに何箇所も引っかかってしまいこっちのミスで

ブレイクしてしまいました。

ニーナ氏に伺ったところ伸縮性のないPEがサンゴに引っかかると、ロックされてしまうけど、伸縮性の有るフロロだとサンゴから外れてくれるとのことのような内容の話をいただいたので、これを機にベイトロッドによるロングリーダーシステムを採用しなければと思い

ベイトGTロッドを作ってみました。

バット部の根元に漆でGTの螺鈿をあしらいました。(時間かかった汗)




飾り巻きは8軸のシェブロン

ちょうどテレビの真田丸が架橋に入っていて赤を多めにしたのは影響されたためです(笑)

六文銭も入れときゃよかったかな?





ブランクはマグナムクラフトのショアビッグゲーム リミッテッド 10180 です。




グリップはオールド感を表現したかったのでコルクで

全体的に古きよき時代のバスロッドのような仕上がりになりました。

自重460g(バランサー込み) ロッドエンドにバランサー60gを仕込んでおります




リールはアベット6/3MCラプターをセット

PE8号+100LBフロロ10m+170LBフロロ50cm



明日釣り納めで沖磯に行くのでギリギリ間に合いました!

ってか投げ練なしでいきなりデビューか ^^)




Liberty Ocean

リバティーな日常を書き綴ってます

0コメント

  • 1000 / 1000